• HOME
  • 講演内容・講演料
  • 講演実績
  • ジャマイカってどんな国?
  • 英語で習うこども体操教室(京都)!
  • 講演依頼・お問い合わせ
学校・教育機関向け講演・講師活動‐西田慎 Official Website

日本のこどもたちの人生感を変える気持ちで、講演活動に関わらせて頂いています!

  • HOME
  • 投稿者 : shinnsihida
no image

未分類

 2011.03.10 shinnsihida

鉄棒ダブル~病院

学校・教育機関向け講演・講師活動‐西田慎 Official Website

ついにその時が来てしまいました。体操をしていれば関係者が必ずいつか出会う壁。鉄棒の降りでバーに激突。遠征後、調子よくダブルをこなしていたジョバーニ。まあ結果ただの打撲だけでしたが、がっつり寄って脛の真ん中を強打!!ががー …

no image

未分類

 2011.03.04 shinnsihida

西田ジム大会まであと2週間

学校・教育機関向け講演・講師活動‐西田慎 Official Website

参加エントリーもぼちぼち始まり、大会には50人程度が出場する感じになりそうです。西田ジムでは、教室以外でも外部で課外授業として体操を教えており、今回の大会では学校対抗、チーム戦もやります!どの学校が勝つか今から楽しみです …

no image

未分類

 2011.02.27 shinnsihida

大会-進級テスト-遠征-大会

学校・教育機関向け講演・講師活動‐西田慎 Official Website

先週から4月に遠征に行く女子生徒3名は少し練習時間を増やして強化月間に突入。大会申し込みや演技について、またウォームアップの方法や会場への行き方、ホテルや航空券の購入など準備でそろそろ忙しくなってきましたが、3月はレクリ …

no image

未分類

 2011.02.23 shinnsihida

女子チーム遠征計画

学校・教育機関向け講演・講師活動‐西田慎 Official Website

我らが体操野郎どもの遠征は大成功に終わりました。今度は我らが体操ガールたちの遠征です!実はこちら、当初の予定では2月の末ごろ、まあつまり今ちょうどいってる予定だったんですが、参加を予定していた大会のUSAGレベル3のセッ …

no image

未分類

 2011.02.21 shinnsihida

Children's Home

学校・教育機関向け講演・講師活動‐西田慎 Official Website

Children's Homeとは要するに孤児院のこと。ジャマイカには何らかの理由で親と一緒に住めない、もしくは親がいない子供たちがけっこう沢山います。どこの孤児院もいっぱいで孤児院の数が足りてない!というのを孤児院の人 …

  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41

サイト内検索はこちら

西田慎・プロフィール

京都教育大学卒業後、2004年に青年海外協力隊員として中米・ジャマイカへ派遣され、同国の劣悪な治安・貧困層の子供たちの状況に衝撃を受ける。

それ以来、「貧困層の子供たちとオリンピック出場」、「ジャマイカでの体操競技の普及」のため走り続け、首都キングストンに「Nishida’s Gymnastics」を開業(2008年)、2年に渡る極貧ジム生活、強盗・空き巣・銃撃戦・殺人予告などなど、一通り危ない目にも合いつつも、分校の開始(2013)、同国史上初世界選手権出場(2015)や新体育館の建設(2018)などを達成し、「Nishida’s Gymnastics」は会員数700名を超え、ジャマイカ一の体操教室となった(と思う)。

2020年以降は日本を生活の拠点にし、タンブルキッズ英語体操教室代表、ジャマイカ西田ジム代表、2児のお父さんとして日々奮闘しています。ありがたい事に講演は2024年時点で延べ25校、合計1000人以上のお子様にお話させていただいています!今後も体操教室、また講演活動を通じて少年育成活動を続けていきたいと思っています!

 

 

2018年7月、首都キングストンに新体育館を建設しました!今後10年・20年とジャマイカのこどもたちが夢を追う西田ジムのため、480万円もの力強いご支援をいただきました。私の人生で、一番感動した出来事の一つとなった体育館建設クラウド・ファンディング。よろければぜひ共有させてください!

 

 

ジャマイカのごみ問題に一石投じようと、2019年に西田ジムの仲間たち、友人達と一緒に清掃ビフォー&アフター100投稿達成、ゴミ袋(大)400枚ほど集めました。近いうちにもう一度挑戦したいと思っています✨世界のごみ問題意識向上に一緒に貢献しましょう!

過去の日記はこちら

  • 2016年10月 1
  • 2016年3月 1
  • 2015年11月 1
  • 2015年7月 1
  • 2015年6月 1
  • 2015年5月 1
  • 2015年4月 2
  • 2015年2月 3
  • 2015年1月 3
  • 2014年12月 5
  • 2014年11月 1
  • 2014年10月 2
  • 2014年9月 2
  • 2014年8月 1
  • 2014年7月 2
  • 2014年4月 2
  • 2014年2月 1
  • 2014年1月 3
  • 2013年12月 2
  • 2013年11月 4
  • 2013年10月 4
  • 2013年8月 2
  • 2013年7月 1
  • 2013年6月 4
  • 2013年5月 5
  • 2013年4月 2
  • 2013年3月 2
  • 2013年2月 3
  • 2013年1月 2
  • 2012年12月 4
  • 2012年11月 7
  • 2012年10月 2
  • 2012年9月 4
  • 2012年8月 7
  • 2012年7月 5
  • 2012年6月 5
  • 2012年5月 4
  • 2012年4月 1
  • 2012年3月 1
  • 2012年2月 1
  • 2012年1月 6
  • 2011年12月 4
  • 2011年11月 7
  • 2011年10月 4
  • 2011年9月 9
  • 2011年8月 7
  • 2011年7月 7
  • 2011年6月 7
  • 2011年5月 9
  • 2011年4月 10
  • 2011年3月 7
  • 2011年2月 10
  • 2011年1月 14
  • 2010年12月 10
  • 2010年11月 9
  • 2010年10月 12
  • 2010年9月 7
  • 2010年8月 7
  • 2010年7月 12
  • 2010年6月 14
  • 2010年5月 18
  • 2010年4月 8
  • 2010年3月 7
  • 2010年2月 10
  • 2010年1月 11
  • 2009年12月 11
  • 2009年11月 9
  • 2009年10月 8
  • 2009年9月 12
  • 2009年8月 6
  • 2009年7月 7
  • 2009年6月 12
  • 2009年5月 13
  • 2009年4月 4
  • 2009年3月 10
  • 2009年2月 14
  • 2009年1月 8
  • 2008年12月 13
  • 2008年11月 8
  • 2008年10月 9
  • 2008年9月 8
  • 2008年8月 15
  • 2008年7月 5
  • 2008年6月 5
  • 2008年5月 5
  • 2008年4月 5
  • 2008年3月 9
  • 2008年2月 4
  • 2008年1月 5
  • 2007年12月 11
  • 2007年11月 8
  • 2007年10月 14
  • 2007年9月 8
  • 2007年8月 8
  • 2007年7月 4
  • 2007年6月 7
  • 2007年5月 5
  • 2007年4月 16
2007–2025  学校・教育機関向け講演・講師活動‐西田慎 Official Website