Nishida's Gymnastics Supply

久々に出ました西田先生手作り器具。
今までマットやら鉄棒やら倒立バーやらあん馬の馬の部分やらピット掘ったりやらいろいろしてきましたが、今回作ったコイツ。昔から「作れんじゃないかなぁ・・・でも失敗しそうやしなぁー」とか、微妙なラインだったんです。
買えば輸送費と税金で3~4万、作れば1万以下。
数年間、タメにタメましたが、ついに決心して作りました。
初心者用ロイター板!!
スプリングの部分はアメリカでちゃんと購入しました(ひとつ1000円くらい)。
作れそうだけど、跳ね方とかわかんないしね。
板は一枚4000円で、ロイター3つ分になります。なので一つに付き1350円。
P1150632.JPG
スプリングをはめ込む金具は溶接のお仕事しているちっさいおっさん、Mr.Bennettにお願い。
こちらもロイター3つ分の金具を作ってもらって2000円程度。
P1150635.JPG
板が開かないように、ベルト生地で固定。横の赤いのがAAIのロイター。
もちろん、サイズや作り方はこちらをそのままコピー。板と板を止める金具なんかも同じの使ってます。
P1150638.JPG
裏に滑り止めのゴム装着。厚さがやや薄いですが、このゴムカーペット、たった200円で40㎝x40㎝買えます。
P1150639.JPG
固めのスポンジ(1000円ほど)をボンドで貼り付けます。
P1150642.JPG
重しをして一晩寝かせます。これであとは布はるだけ。初めて作ったのに、2時間かかりませんでした。こりゃーなれたら1時間だな。
手作りロイター坂、2015年1月、マンデビルにてデビューです!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

NO IMAGE

2008年11月の短期派遣

NO IMAGE

体操馬鹿の体操馬鹿による体操馬鹿のための震災復興プロジェクト

NO IMAGE

順調とおもいきや

NO IMAGE

青空体操教室

NO IMAGE

ジャマイカより感謝を込めて-チャリティ感謝メッセージ!

NO IMAGE

じゃまいかんクリスマス'09